1.含浸コンクリート
含浸コンクリートは基材のコンクリートの補強にポリマー等を含浸するもので品質の向上を目的としております。、
樹脂コンクリートの代表的なものにレジンコンクリートがあり、通常のコンクリートとこなり、取り扱いが面倒であることは知られております。
プレミックスや含浸にはそれぞれ特徴がありますが何れも品質や価格に影響してきます。
樹脂についてはグループマテラス青梅会社を開いてお調べください。
2.繊維複合コンクリート
最近、航空機には軽金属に代わったカーボン繊維を樹脂に混入した材料が使われルようになってきた。 今までのコンクリートは鉄筋を補強することにより、品質を向上させ需要を伸ばしてきたものだった。 コンクリートや金属、樹脂等は成型が比較的自由で加工性が良い特徴を持って使われてきたが、それぞれの単体材料は欠点も持ち合わせてもいた。そこで使われた補強材は鋼棒から鋼繊維、ガラス、樹脂、及びカーボン繊維と需要とともに範囲を広げてきた。 引っ張り強さから言えばカーボンが1番強い。 加工の容易性から樹脂に混入する形で、航空機に使われいるが、コンクリートに混入しても同様に品質を飛躍的に向上させる。 成型加工も容易だし、将来性を示唆している。
この続きの繊維コンクリート1、